飛騨の木工房めぐり

2012年06月25日

岐阜県の飛騨地方は、遠くさかのぼれば平安の昔から「飛騨の匠」として、地場産業の飛騨の家具をはじめ建築物や祭り屋台など、木の文化が脈々と息づいています。
そんな飛騨に魅せられてものつくりにはげむ木工作家が、この山深い木の郷から自分たちの手でなにか発信できないかと、「飛騨の木工房の会」を立ち上げ、この秋17人の木工作家による「飛騨の木工房めぐり 2012」を開催することになりました。

ものが生まれる場所へ足を運んでいただき、ものが生まれる背景を現場から伝えていきたい。そうしたおもいのもと、作り手と使い手が楽しく時間を共有できる、そんな3日間にしたいと思っています。

ふだんはなかなか見ることのできない工房や、その暮しぶりにふれることで、どのようにものが生まれてくるのかを感じて、そしてそれが木工品にかぎらず、あらゆるものへの愛着につながるきっかけになればと、ひそかに願っています。
古い町並みや美しい紅葉を楽しみがてら、ぜひ秋の飛騨へお出かけください。

秋の飛騨高山

スポンサーリンク

同じカテゴリー(■2015 2016 工房めぐり)の記事画像
飛騨の木工房めぐり お越し頂いた皆さんありがとうございました!
 オープニングパーティー・カレーもいい感じに煮詰まってます
飛騨の木工房めぐり・オープニングパーティー仕込み中
飛騨の木工房めぐり 白百合工房
飛騨の木工房めぐり・不死原江里さんのご紹介
飛騨の木工房めぐり ワークショップスケジュール
同じカテゴリー(■2015 2016 工房めぐり)の記事
 飛騨の木工房めぐり お越し頂いた皆さんありがとうございました! (2016-11-01 12:42)
 飛騨の木工房めぐり・忘れ物のお知らせ (2016-11-01 10:19)
  オープニングパーティー・カレーもいい感じに煮詰まってます (2016-10-29 16:04)
 飛騨の木工房めぐり・オープニングパーティー (2016-10-29 07:40)
 飛騨の木工房めぐり・オープニングパーティー仕込み中 (2016-10-29 04:18)
 飛騨の木工房めぐり 白百合工房 (2016-10-28 21:36)
Posted by 飛騨の木工房の会 at 22:15 │■2015 2016 工房めぐり