飛騨の工房めぐり 協賛店展示のごあんないです
2021年10月31日
飛騨の工房めぐり、続けて協賛店での展示のお知らせです。
高山の天満神社のすぐ近くにある挽きたて石臼挽きの蕎麦を食べさせる店『蕎麦侘助』での展示の様子です。
蕎麦侘助はランチが評判!
1600円のコースは充実していてとっても満足ですよ!
蕎麦侘助にはたしまねんが出品しています。
蕎麦侘助での展示はしばらくご覧になれます。
#蕎麦侘助
#たしまねん
展示作品の写真がありませんが、入ってすぐに灯りの作品があります。
高山の天満神社のすぐ近くにある挽きたて石臼挽きの蕎麦を食べさせる店『蕎麦侘助』での展示の様子です。
蕎麦侘助はランチが評判!
1600円のコースは充実していてとっても満足ですよ!
蕎麦侘助にはたしまねんが出品しています。
蕎麦侘助での展示はしばらくご覧になれます。
#蕎麦侘助
#たしまねん
展示作品の写真がありませんが、入ってすぐに灯りの作品があります。

飛騨の工房めぐり 協賛店『しげのや』での展示です
2021年10月31日
本日まで飛騨の工房めぐりを開催しております。
今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
高山随一の歓楽街朝日町の人気パブ『ぱぶ・しげのや』でも展覧会をしております。
『ぱぶ・しげのや』ではこのあとしばらく展示しております。
本日日曜日は定休日ですが、日曜日以外は夜9時より深夜2時まで開店しております。
美味しいお酒を飲みに来てください。
#ぱぶ・しげのや
には
#たしまねん
が展示しています。


今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
高山随一の歓楽街朝日町の人気パブ『ぱぶ・しげのや』でも展覧会をしております。
『ぱぶ・しげのや』ではこのあとしばらく展示しております。
本日日曜日は定休日ですが、日曜日以外は夜9時より深夜2時まで開店しております。
美味しいお酒を飲みに来てください。
#ぱぶ・しげのや
には
#たしまねん
が展示しています。


飛騨の工房めぐり 協賛店『かみゆい』での展示です
2021年10月31日
本日まで飛騨の工房めぐりを開催しております。
今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
丹生川町方の美容院『かみゆい』でも展覧会をしております。
『かみゆい』ではこのあとしばらく展示しております。
作品見学だけどもどうぞお越しください。
#かみゆい
には
#glass studio Halva
#たしまねん
が展示しています。

今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
丹生川町方の美容院『かみゆい』でも展覧会をしております。
『かみゆい』ではこのあとしばらく展示しております。
作品見学だけどもどうぞお越しください。
#かみゆい
には
#glass studio Halva
#たしまねん
が展示しています。


飛騨の工房めぐり 協賛店『ピースランド』での展示です
2021年10月31日
本日まで飛騨の工房めぐりを開催しております。
今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
高山市図書館の近くに存在するマニヤックな絵本屋さん『ピースランド』でも展覧会をしております。
『ピースランド』ではスズキコージさんとミロコマチコさんとの巨大絵画の前での展示です。
絵の展示とともに本日31日までです。
#ピースランド
には
#Niño
#かねこ工房
#kino workshop
#たしまねん
が展示しています。

今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
高山市図書館の近くに存在するマニヤックな絵本屋さん『ピースランド』でも展覧会をしております。
『ピースランド』ではスズキコージさんとミロコマチコさんとの巨大絵画の前での展示です。
絵の展示とともに本日31日までです。
#ピースランド
には
#Niño
#かねこ工房
#kino workshop
#たしまねん
が展示しています。

飛騨工房めぐり 協賛店『喫茶モンロー』での展示です
2021年10月31日
本日まで飛騨の工房めぐりを開催しております。
今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
飛騨の里通りのカフェ『喫茶モンロー』でも展覧会をしております。
『喫茶モンロー』での展示も本日31日までです。
#喫茶モンロー
には
#Niño
#かねこ工房
#kino workshop
#とらまめ
#Artscraftjapan
#まつみ版画
#たしまねん
が展示しています。




今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
飛騨の里通りのカフェ『喫茶モンロー』でも展覧会をしております。
『喫茶モンロー』での展示も本日31日までです。
#喫茶モンロー
には
#Niño
#かねこ工房
#kino workshop
#とらまめ
#Artscraftjapan
#まつみ版画
#たしまねん
が展示しています。




Posted by 飛騨の木工房の会 at
00:31
│kino workshop│造形家 たしまねん│まつみ版画│▪️協賛店情報│■参加工房と協賛店│■飛騨の工房めぐり2021│とらまめ│Niño│かねこ工房
飛騨の工房めぐり 協賛店『ウレパコ』での展示です
2021年10月31日
本日より飛騨の工房めぐりを開催しております。
今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
神岡消防署前の雑貨屋さん『ウレパコ』でも展覧会をしております。
『ウレパコ』での展示は11月3日までです。
#ウレパコ
には
#Niño
#かねこ工房
#kino workshop
#glass studio Halva
#とらまめ
#たしまねん
が展示しています。





今年は協賛店でも、工房めぐりの参加者の展示をしております。
神岡消防署前の雑貨屋さん『ウレパコ』でも展覧会をしております。
『ウレパコ』での展示は11月3日までです。
#ウレパコ
には
#Niño
#かねこ工房
#kino workshop
#glass studio Halva
#とらまめ
#たしまねん
が展示しています。





Posted by 飛騨の木工房の会 at
00:24
│kino workshop│造形家 たしまねん│▪️協賛店情報│Glass Studio Halva│■参加工房と協賛店│■飛騨の工房めぐり2021│とらまめ│Niño│かねこ工房
工房めぐりを応援してくれる仲間たち*TomyMuesli/トミィミューズリー
2021年10月28日
いよいよ、工房めぐり2021も明後日となりました!






工房めぐりを応援してくれる協賛店、TomyMuesli/トミィミューズリー さん のご紹介です
今日は、一足お先に トミィミューズリーさんにて Glass Studio Halva の展示をさせていただきました
本町4丁目にあるお店、トミィミューズリー。
スイス人シェフのトムさんと奥さんの美穂さん夫妻が営むナチュラルな雰囲気が心地よいカフェです。
自家栽培のお野菜をふんだんに使ったヴィーガンカレーは体も喜ぶ美味しさ


季節の食材を使ったヴィーガンキッシュも素材の味を活かした優しいお味

今日は、ヤーコンのキッシュが焼き上がったようです

店内でミューズリーの販売もしており、
ココナッツやスパイスの効いたレーヴクーヘン、季節の野菜・果物などいろんな味が楽しめます

そんな美味しい匂いの漂う中、展示をさせていただきました。




美味しい料理と楽しい会話の中で展示も見ていただけたら嬉しいです


TomyMuesli/トミィミューズリー
高山市本町4丁目60
TEL : 080−6975−4013
Glass Studio Halva 岩平朋美
TEL: 090−6823−9062
EMail: lunaluna.shanti@gmail.com
Instagram: @lunaluna25
工房めぐりを応援してくれる仲間たち*ブーランジェリーのぼりや
2021年10月24日
工房めぐりを応援してくださる協賛店、ブーランジェリーのぼりやさんのご紹介です。

こちらのパン屋さん、高山市内も市外もファンも多くとっても人気です

パンの種類も豊富で、ハード系のパン、デニッシュ系のパンどれを食べても本当に美味しい

ついつい買い過ぎてしまいますが、手土産にしても喜ばれます

県内外の友人に紹介すると、高山きたら必ず寄るようになります



こちらのバケットやカンパーニュで作るサンドイッチも絶品


工房めぐり会場の一つである飛騨コレクション さんのお向かいにありますので、
どちらも是非お立ち寄りください

当日は、小物を数点展示させていただきますのでパンをご購入の際にチラリと観てやってください
ブーランジェリー のぼりや
高山市上岡本町1−93
TEL : 0577−34−0034
定休日 : 月曜日・火曜日
工房めぐりを応援してくれる仲間たち*HIDA.COLLECTION くらしの制作所
2021年10月19日
急に冷え込んできたこの頃ですね。
山は、みるみる色づいてきています
工房めぐりを応援してくれる協賛店であり、
工房めぐりの会場の一つでもあるHIDA•COLLECTION くらしの制作所 のご紹介です。
店内を入ると迫力ある一枚板の数々。
欅・山桜・栗・栃などなど・・・・
一枚一枚違う表情は、その木の人生の証し。
山で生きてきたそれぞれの姿に想いを巡らせることができます
そう思って見ていると一枚板が語りかけてくるような・・・
日々の暮らしに寄り添ってくれる一枚板が、いつか欲しい!
そんな願いを叶えてくれるのも、ここHIDA•COLLECTION くらしの制作所
お客様の本当に欲しい家具を一緒に作り上げてくれます。

そして、店内には地元作家さんの木工・陶器・ガラスなどの日々の暮らしで使うモノが並んでいます。




今回、工房めぐりで展示させていただく
OLIOLITO 田島敬子 と Glass Studio HALVA 岩平朋美 のガラス照明も取り扱いいただいております。

一枚板に会いに、
オリジナル家具を見つけに
訪れてみてはいかがですか

HIDA•COLLECTION くらしの制作所
〒506−0055 岐阜県高山市上岡本町3−362
TEL: 0577−57−7555
EMail: hida-collection@abeam.ocn.ne.jp
工房めぐり当日は、私たちのガラスワークショップもやっています

OLIOLITO 田島敬子
TEL: 090−3442−7954
EMail: glass.oliolito@gmail.com
Glass Studio Halva 岩平朋美
TEL: 090−6823−9062
EMail: lunaluna.shanti@gmail.com
Instagram: @lunaluna25
飛騨の工房めぐり2020 参加工房と協賛店のご紹介
2020年09月03日
![]() | ![]() | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() |
協賛店
飛騨の工房めぐりでは参加者の仲間たちの応援協力をしてもらっています。
協賛店15店舗の皆様をご紹介します。
A
ICHI MARU ICHI
「漆塗り工房とセレクトショップ併設の古民家カフェ。」
飛騨市神岡町東雲325-2 tel 070-1466-7805
インスタ @101.kamioka
営業時間:月・木・金 11:00~16:00
土・日 11:00~17:00
B
壱之町珈琲店
「毎日焼き上げるメロンパンとおいしいコーヒーと共にお待ちしております。」
飛騨市古川町壱之町1-12 tel 0577-73-7099
FB @壱之町珈琲店/ichinomachi Cafe
営業時間:10:00~17:00(火休)
C
MOTHER’S HOUSE
「古民家を改装したゲストハウス。不定期でベーグル教室も開催しています。」
飛騨市古川町末広町2-14 tel 090-6924-2880
インスタ @mother_s_house
D
かみゆい
「シンプルな手入れでそれぞれの個性を活かした素敵なヘアスタイルを!」
高山市丹生川町町方32-1 tel 0577-78-1108
営業時間:8:30~17:00(不定休)
E
ざる蕎麦せと
「飛騨各地の蕎麦を食べ比べ、品種や産地の違いを楽しんでいただけます。」
高山市下岡本町1660-1 tel 0577-35-5756
http://zarusoba.com/
営業時間:11:00~15:00(水休)
F
HIDA•COLLECTION くらしの制作所
「オリジナル家具やテーブルとインテリア。ガラス、陶器作品を販売。」
高山市上岡本町3-362 tel 0577-57-7555
http://www.hidacolle.com
営業時間:9:30~17:30(火・水休)
G
ブーランジェリー のぼりや
「クラフト作家にも人気がある手作りパンの店。」
高山市上岡本町1-93 tel 0577-34-0034
https://noboriya.hida-ch.com
営業時間:7:30~19:30(月・第2、第4休)
H
喫茶モンロー
「休業中につきご予約などはFB、インスタにてお問い合わせください。」
高山市西之一色町3-813 tel 0577-57-5227
http://montleau.storeinfo.jp
I
Tomy Müesli/トミィミューズリー
「自家栽培の野菜を使ったヴィーガン対応のカレーやキッシュを提供!」
高山市本町4-60 tel 080-6975-4013
https://tomymuesli.com/
営業時間:10:00~20:00(火休)
J
ぱぶ・しげのや
「高山随一の歓楽街・朝日町のお洒落なパブで素敵なひとときを!」
高山市朝日町17 tel 0577-36-2244
営業時間:20:00〜26:00(日休)
K
蕎麦 侘助
「石臼挽き自家製粉の挽きたて蕎麦と季節の天ぷらに舌鼓!」
高山市天満町2−52 tel 0577-70-8330
https://sobawabisuke.hida-ch.com/
営業時間:11:00〜14:00/18:00〜22:00(月休)
L
ピースランド
「創業32年の古民家絵本屋。喫茶と蔵ギャラリー併設。時々ライブ、時を忘れて。」
高山市愛宕町8 tel 0577-34-5356
https://peaceland1988.jimdofree.com
営業時間:10:00〜19:00(木休)
M
鷹の湯
「冷えた体は鷹の湯のお湯で温まりましょう。」
高山市宗猷寺町107 tel 0577-34-3561
https://takanoyu.jimdofree.com/
営業時間:14:30〜22:00(水休)
N
Hutte A-miu 焼き菓子とカフェ
「手作りの焼き菓子とコーヒー。のんびりお茶時間をどうぞ。」
高山市久々野町小屋名1187 tel 070-2825-9738
インスタ @hutte.a.miu
営業時間:10:00〜17:00(金・土・日)
O
おひさまパン
「素朴で優しい味の手作りパンを焼いてお待ちしています。」
高山市朝日町桑之島140 旧秋神小学校2階調理室 tel 090-6806-6516
営業時間:工房めぐり期間中のみの開店です。