木版画でモビール作り

2019年07月11日

木版画と聞くと懐かしいという声をよく聞きます。

小学校の頃、授業でやったよね、、とか。

でも大人になってやる機会は、なかなかないですよね。

7月17日(水)に 

木版画で金魚のモビール作りをします


木版画でモビール作り

金魚の絵柄は、事前に彫って準備してあります。

今回は、バレンで山中和紙に絵柄を刷ってもらう体験です。

実は 木版画で一番難しいのは、刷りの工程です。

和紙を湿らせて、刷り込み刷毛でする本格的な刷り方です

木版画でモビール作り

二枚刷るうちの一枚は、写真のように紙額付きで飾るタイプに

もう一枚は、立体的なモビールに仕立てます


木版画でモビール作り

この機会に木版画体験をしておけば
今年の年賀状もレトロな木版画で作れるかもしれませんよ


日時 7月17日(水)
場所 飛騨市神岡町 雑貨WOLEPAACO(神岡消防署向かい)
10時30分より11時 
14寺より15時
料金 1500円
申し込み 問い合わせ TEL 0578-86-9023
または 飛騨みんなの博覧会2019HPより













スポンサーリンク
同じカテゴリー(まつみ版画)の記事画像
飛騨工房めぐり 協賛店『喫茶モンロー』での展示です
ユーチューブ で工房訪問
飛騨の工房めぐり10月30日・31日 まつみ版画 松見 ひろ子
飛騨の工房めぐり10月24日・25日 まつみ版画
作り手の「暮し」 まつみ版画
古民家暮らしとリメイクの楽しみ
同じカテゴリー(まつみ版画)の記事
 飛騨工房めぐり 協賛店『喫茶モンロー』での展示です (2021-10-31 00:31)
 ユーチューブ で工房訪問 (2021-10-29 20:25)
 飛騨の工房めぐり10月30日・31日 まつみ版画 松見 ひろ子 (2021-10-06 13:17)
 飛騨の工房めぐり10月24日・25日 まつみ版画 (2020-09-02 17:18)
 作り手の「暮し」 まつみ版画 (2020-05-28 17:07)
 古民家暮らしとリメイクの楽しみ (2019-09-30 23:13)
Posted by 飛騨の木工房の会 at 21:49 │まつみ版画