つくり手の『道具』
2022年09月15日
cocoon工房は、繭から糸をとり植物で染めて
布を織ることを楽しむ工房です。

廃校となった秋神小学校の図工室には、
織機やさまざまな道具が所狭しと並んでいます 残念ながら養蚕のほうは、只今行っていませんが、養蚕をしていたなごり、ご覧頂けます。
最近は、着尺織機はお休みして、
繭綿を色とりどりに染め
思いのままに色をmixしながら
太い糸を紡ぎ織っています。

思いのままに 繭綿を選び重ねる

ミシンのモーターが動力の糸紡ぎ機

今までにないカラフルな布が織り上がっています。
工房巡りでは、この様な糸紡ぎから小さい布を
織って頂くワークショップを開催します。
ぜひ一度、体験してみたい方は、
お気軽にご参加下さい。

昨年のワークショップ
詳細につきましては、
このブログにてお知らせします。
または、お電話かメールでお問い合わせ下さい。
090-6802-2878
elephantojjo@docomo.ne.jp
~
布を織ることを楽しむ工房です。

廃校となった秋神小学校の図工室には、
織機やさまざまな道具が所狭しと並んでいます 残念ながら養蚕のほうは、只今行っていませんが、養蚕をしていたなごり、ご覧頂けます。
最近は、着尺織機はお休みして、
繭綿を色とりどりに染め
思いのままに色をmixしながら
太い糸を紡ぎ織っています。

思いのままに 繭綿を選び重ねる

ミシンのモーターが動力の糸紡ぎ機

今までにないカラフルな布が織り上がっています。
工房巡りでは、この様な糸紡ぎから小さい布を
織って頂くワークショップを開催します。
ぜひ一度、体験してみたい方は、
お気軽にご参加下さい。

昨年のワークショップ
詳細につきましては、
このブログにてお知らせします。
または、お電話かメールでお問い合わせ下さい。
~
スポンサーリンク