作家の食 我が家の保存食
2019年06月27日
ぽころこ土工房 弓削陽子です。
6月も終わりだというのに、まだ朝は肌寒い!
夏はこれから。
我が家には3つの保存食あり。
1.梅干し
2.味噌
3.豚肉の燻製ベーコン

梅干しは我が家の梅の木にたくさん実がなったのをきっかけに作り始めました。それが恒例に、10年くらい前から。
味噌は美味しい味噌が食べたくて(九州出身なので)、作ってみたらなかなかイケる!
こちらは5、6年くらい前から。
豚肉の燻製ベーコンは、夫自慢の作品。
とても美味しい!と評判。もう30年近い。
この3つの保存食で、我が家はまあまあ元気に生き延びています。
※器は鯉江良二氏作
お知らせです。
7月13日(土)、14日(日)、15(月)
遊朴館(高山市上一之町)で弓削義隆・弓削陽子 二人展 【 ゼロ トュウ ムゲン 】 を開催します。是非、のぞいてみてください。(絵画、彫刻、陶芸)

ぽころこ土工房 弓削陽子
6月も終わりだというのに、まだ朝は肌寒い!
夏はこれから。
我が家には3つの保存食あり。
1.梅干し
2.味噌
3.豚肉の燻製ベーコン

梅干しは我が家の梅の木にたくさん実がなったのをきっかけに作り始めました。それが恒例に、10年くらい前から。
味噌は美味しい味噌が食べたくて(九州出身なので)、作ってみたらなかなかイケる!
こちらは5、6年くらい前から。
豚肉の燻製ベーコンは、夫自慢の作品。
とても美味しい!と評判。もう30年近い。
この3つの保存食で、我が家はまあまあ元気に生き延びています。
※器は鯉江良二氏作
お知らせです。
7月13日(土)、14日(日)、15(月)
遊朴館(高山市上一之町)で弓削義隆・弓削陽子 二人展 【 ゼロ トュウ ムゲン 】 を開催します。是非、のぞいてみてください。(絵画、彫刻、陶芸)

ぽころこ土工房 弓削陽子
スポンサーリンク
Posted by 飛騨の木工房の会 at 15:12
│■飛騨の工房めぐり 2019