スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

工房めぐりを応援してくれる仲間たち*ブーランジェリーのぼりや

2021年10月24日

工房めぐりを応援してくださる協賛店、ブーランジェリーのぼりやさんのご紹介です。



こちらのパン屋さん、高山市内も市外もファンも多くとっても人気ですemotion20
パンの種類も豊富で、ハード系のパン、デニッシュ系のパンどれを食べても本当に美味しい😋



ついつい買い過ぎてしまいますが、手土産にしても喜ばれますemotion18

県内外の友人に紹介すると、高山きたら必ず寄るようになります🚗



こちらのバケットやカンパーニュで作るサンドイッチも絶品emotion20



工房めぐり会場の一つである飛騨コレクション さんのお向かいにありますので、

どちらも是非お立ち寄りくださいemotion08

当日は、小物を数点展示させていただきますのでパンをご購入の際にチラリと観てやってください🤩




ブーランジェリー のぼりや
高山市上岡本町1−93
TEL     :     0577−34−0034
HP      :     https://noboriya.hida-ch.com
定休日 :   月曜日・火曜日
  

ガラスワークショップやります!

2021年10月23日

工房めぐりもいよいよ来週末となりましたemotion20


10月30,31日の2日間は、飛騨コレクションさんにて
OLIOLITO  Glass Studio Halva 
ガラスワークショップを開催します!



1.OLIOLITOのトンボ玉を選んでキーホルダーを編もうemotion18






2、ハンダゴテを使ってステンドグラスのキーホルダーを作ろうemotion21



どちらのワークショップも

開始時間 :10:00〜随時受付  (※1のOLIOLITOのワークショップは30日は午後からとなります)
所要時間 : 30分程度
料金        : 1300円〜
予約不要  ※お席の状況でお待ちいただくこともございます。
       ※2のHalvaのワークショップはハンダゴテを使うため小学4年生以下のお子様は、保護者の方と一緒に作っていただきます。

芸術の秋、手作りでオリジナルのガラスキーホルダーを作りにplants12
ぜひ、お立ち寄りください

当日は、OLIOLITO  と  Halva のガラス作品も展示販売しておりますemotion20嬉しい

 


会場
HIDA•COLLECTION くらしの制作所
〒506−0055 岐阜県高山市上岡本町3−362
TEL:    0577−57−7555
EMail: hida-collection@abeam.ocn.ne.jp




OLIOLITO 田島敬子
TEL:    090−3442−7954
EMail:  glass.oliolito@gmail.com

Glass Studio Halva 岩平朋美
TEL:      090−6823−9062
EMail:   lunaluna.shanti@gmail.com
Instagram:   @lunaluna25

  

工房めぐりを応援してくれる仲間たち*HIDA.COLLECTION くらしの制作所

2021年10月19日

急に冷え込んできたこの頃ですね。
山は、みるみる色づいてきています🍁


工房めぐりを応援してくれる協賛店であり、
工房めぐりの会場の一つでもあるHIDA•COLLECTION くらしの制作所  のご紹介です。



店内を入ると迫力ある一枚板の数々。

欅・山桜・栗・栃などなど・・・・
一枚一枚違う表情は、その木の人生の証し。
山で生きてきたそれぞれの姿に想いを巡らせることができます⛰

そう思って見ていると一枚板が語りかけてくるような・・・
日々の暮らしに寄り添ってくれる一枚板が、いつか欲しい!


そんな願いを叶えてくれるのも、ここHIDA•COLLECTION くらしの制作所 

お客様の本当に欲しい家具を一緒に作り上げてくれます。



そして、店内には地元作家さんの木工・陶器・ガラスなどの日々の暮らしで使うモノが並んでいます。





今回、工房めぐりで展示させていただく
OLIOLITO 田島敬子 と Glass Studio HALVA 岩平朋美 のガラス照明も取り扱いいただいております。




一枚板に会いに、
オリジナル家具を見つけに
訪れてみてはいかがですかemotion20

HIDA•COLLECTION くらしの制作所
〒506−0055 岐阜県高山市上岡本町3−362
TEL:    0577−57−7555
EMail: hida-collection@abeam.ocn.ne.jp


工房めぐり当日は、私たちのガラスワークショップもやっていますflowers&plants9

OLIOLITO 田島敬子
TEL:    090−3442−7954
EMail:  glass.oliolito@gmail.com

Glass Studio Halva 岩平朋美
TEL:      090−6823−9062
EMail:   lunaluna.shanti@gmail.com
Instagram:   @lunaluna25



  

飛騨の工房めぐり10月30日・31日 cocoon工房 不死原 江里

2021年10月06日

自然豊かな高山市朝日町
廃校になった秋神小学校、図工室が工房です。
繭より取った糸を身の回りにある植物で染め、織物をしています。
今回の工房巡りでは、糸を繭より紬ぎ小さな織物にするワークショップを企画しています。
詳細は工房巡りブログにて。どうぞご参加ください。

高山市朝日町桑之島140(旧秋神小学校内)
tel 090-6802-2878
elephantojjo@docomo.ne.jp





  

飛騨の工房めぐり10月30日・31日 KOIVU 鈴木 岳人

2021年10月06日

飛騨の木でつくる北欧家具工房です。
今回はリモートワークする方に向けた新作デスク<work talk desk>の展示を行います。
新事業の家具サブスクリプションサービス(=レンタル)の展示も行います。

KOIVU 鈴木 岳人
高山市朝日町桑之島140(旧秋神小学校内)
tel 090-3347-4419
http://koivu.minibird.jp/
koivunen08@gmail.com





  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 14:29KOIVU■参加工房と協賛店■飛騨の工房めぐり2021

飛騨の工房めぐり10月30日・31日 tirami 平城 侑樹

2021年10月06日

tiramiは「生活の中に愛着のあるモノを」コンセプトにするブランドです。
10年20年と共に愛でられる物になるよう心がけて制作しています。
機能的でありながら、単純になりすぎず、どこか愛らしい特徴を携えて、暮らしの中に彩りを与えます。

tirami 平城 侑樹
高山市朝日町桑之島140(旧秋神小学校内)
tel 080-6113-2643
tirami.woodwork@gmail.com
https://www.tiramiwoodwork.com/
instagram : @tirami_woodwork




  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 14:26■参加工房と協賛店■飛騨の工房めぐり2021tirami

飛騨の工房めぐり10月30日・31日 osio craft 岩田 翔馬・村澤 ちなみ

2021年10月06日

「osio craft」は主に木製小物を扱う友人同士のユニットです。
2人も工業製品が好きで、生活道具を主に、使いやすさ、デザイン、パッケージ、木であることの良さ、そして生産性にもこだわりながら製作活動しています。
今回初参加ですが、フラワーベースなどを中心に見応えのある展示にしたいと思います!

osio craft 岩田 翔馬・村澤 ちなみ
高山市朝日町桑之島140(旧秋神小学校内)
tel 080-4187-0927
http://www.instagram.com/osiocraft
osio1543craft@gmail.com




  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 14:23■参加工房と協賛店■飛騨の工房めぐり2021osio craft

飛騨の工房めぐり10月30日・31日 家具々鹿々

2021年10月06日

家具々鹿々(かぐかぐ・しかじか)は、思いの詰まった古家具やアンティーク家具の「修理(リペア)」「再生(リメイク)」「引き取り(レスキュー)」をおこなう飛騨をベースにした職人の集まりです。
古材を使った一輪挿し作りのWSを開催します。
詳しくはkagushikaのサイトをご覧ください。

家具々鹿々
高山市朝日町桑之島140
tel 090-3347-4419
https://kagushika.com
kagushika@gmail.com





  

飛騨の工房めぐり10月30日・31日 とらまめ 北奥 美帆

2021年10月06日

高山市国府町の椅子張りと楕円旋盤の工房です。
ここ最近制作している動物シリーズとお皿を展示販売します。その横で張替え依頼品の鋲張りのソファを持ち込んで張ってようと思います。
Instagram @to.ra.ma.me

とらまめ 北奥 美帆
高山市朝日町桑之島140(旧秋神小学校内)
tel 080-6969-5559
http://toramame.com/
miho.kitaoku@gmail.com





  

飛騨の工房めぐり10月30日・31日 ARTS CRAFT JAPAN 渡邉 主税・祐子

2021年10月06日

シンプル。質感豊か。自然体の美しさ。山桜の家具とクラフト品。
今年から工房横に山麓壱ショールーム(サンロクイチ)をオープンしました。大人から子供まで楽しめる、「限定ワークショップ」も予定してます。
詳細はInstagram(@arts.craft.japan)をご確認ください。

ARTS CRAFT JAPAN 渡邉 主税・祐子
高山市朝日町上ヶ見野畑 40-1
tel 0577-55-3005 携帯 090-2877-5747
http://artscraftjapan.com/
artscraftjapan@hidatakayama.ne.jp





  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 13:24■参加工房と協賛店■飛騨の工房めぐり2021