スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

乗鞍と紅葉、そして作品鑑賞

2014年10月26日

本日も気持ちのよい1日になりそうです。
田舎道をゆっくり散歩しながら、野外彫刻鑑賞はいかがですか?



  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 11:01造形家 たしまねん■2014年工房めぐり工房紹介

工房めぐり日和

2014年10月25日

今年で5年目の飛騨の木工房めぐりですが、こんなに天気が良いのは初めてではないでしょうか。
麓の紅葉はもう少しですが、眺める山々の樹々は色づき、とっても清々しい日和です。



ゆっくりのんびりご覧になれると思います。  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 16:04造形家 たしまねん■2014年工房めぐり工房紹介

カブトロー

2014年10月13日

昨年に引き続き、造形家たしまねんの工房では、工房周辺で野外彫刻展、道の駅ひだ朝日村西隣りの古民家で家具ショールームを開設します。
昨年は雨に祟られましたが、今年は乗鞍岳を望める我が工房周辺で、のんびり現代彫刻鑑賞をお楽しみ下さい。



今年は、工房から歩いて2〜3分、同じ甲集落に巨木を使った巨大オブジェ「カブトロー」が出現しました。
この作品もみなさまをお待ちしています。  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 06:07造形家 たしまねん■2014年工房めぐり工房紹介

古民家展示

2013年10月21日

昨日はお足下の悪い中多くの方々にお越しいただきました。
また、昨夕の弦楽四重奏のコンサートには、あんな天候なのにも拘らず、広いいろり端に溢れんばかりのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。
美しい弦楽の音色に、しばし酔いしれたひとときでした。

さて、工房めぐりも残すところあと1日です。
明日はどうにか天気は回復しそうです。
古民家の中の現代家具展をぜひ見に来て下さい。


  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 01:46造形家 たしまねん■2013年工房めぐり工房紹介

雨に佇む

2013年10月20日

朝から雨です。

野外彫刻展を鑑賞するのには、厳しい天候です。
ですが、雨に濡れる作品を見るのもオツなものですよ。

雨で足下が悪いので、道路に近いところに移動してきました。
本日の展示作品は、この1点だけです。

雨に佇む彫刻作品を見れるのは、本日だけです。
多分。

作品について詳しいことは、こちらから僕のブログに飛んで下さい。
http://hidamokkou.hida-ch.com/e350710.html

中空の泉  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 14:16造形家 たしまねん■2013年工房めぐり工房紹介

たしまねん作品展inやすらぎ館

2013年10月04日

今年の飛騨の木工房めぐりの期間中、道の駅ひだ朝日村のとなりの古民家施設「やすらぎ館」で、朝日地区の木工房を中心に作品展を開催します。
朝日地区にお出でになったら、まずはこちらにお寄りになり、各工房がどんなものを作っているかご覧になってから、お気に入りの工房をお訪ねになってはいかがでしょうか。
建物は築200年の古民家、朝日地区に実際あったものを移築した建物です。
会場では家具、木工小物の展示、販売の他、特注家具のご相談も伺います。

造形家たしまねんの今年の展示は、新作家具を中心とした作品展を「やすらぎ館」で、工房ではその周辺を舞台に野外彫刻展を開催します。
アブアマル  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 08:23造形家 たしまねん■2013年工房めぐり工房紹介

野外彫刻展

2013年09月17日

造形家たしまねんの工房では、今年も野外彫刻展を開催します。
乗鞍岳を望む工房周辺の、刈り取りが終わった田んぼの畦道に、作品を数点設置する予定です。

中空の泉
道の駅「ひだ朝日村」内の古民家施設「やすらぎ館」で展示する、家具作品と共に足をお運び下さい。

造形家たしまねんの工房では、密かに野外彫刻展へ出展される方を募集しています。
お問い合わせはこちらまで
tashima@hidatakayama.ne.jp
09017413099  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 17:24造形家 たしまねん

飛騨の家具フェスティバル出展中

2013年09月06日

飛騨の木工房の会も、現在開催中のイベント、飛騨の家具フェスティバルに出展中です。
我々は13工房が出展。
会場の入口に陣取っています。
作家自らがお客様のお相手をしていますので、ぜひお出で下さい。

私、たしまねんも出展しております。
今回はスチールの脚の作品。
いろんな木が賑やかに座面を踊ります。

こちらにも画像があります。
http://laterre.hida-ch.com  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 09:47造形家 たしまねん

現代×古民具インテリア展

2013年07月06日

朝日地区で開催している飛騨高山文化芸術祭こだまーれ参加イベント「現代×古民具インテリア展」、雨が時より激しく降る中大変たくさんの方々にお越し頂き、大盛況の中一日目を終えました。
朝日地区の木工房の会のメンバーも、それぞれ独自の個性を生かした作品を出品。
他の出品者も中々の力作を出品してくれ、これは一度見といた方が良いかもしれません。
現代×古民具インテリア展
現代×古民具インテリア展
現代×古民具インテリア展
現代×古民具インテリア展
現代×古民具インテリア展  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 17:17造形家 たしまねん

飛騨朝日で展覧会です。

2013年07月04日

今年の工房公開イベント、朝日地区は工房まめやが引っ越して来て4工房となったので、朝日地区の道の駅に隣接する築200年の古民家を借り、朝日地区アンテナ展覧会をしようと思っています。
その前哨戦として、明後日から2日間、朝日地区の作家や、ものづくりが好きな人たちが集まり、古民具をアレンジした作品を展示した展覧会を開催します。
作品はそれぞれが趣向を凝らし考え作ったもの達、どんなものが集まるか、ぼくにとっても楽しみです。
お時間がある方はぜひお立ち寄り下さい。
  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 22:14造形家 たしまねん