スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

飛騨の工房めぐりもあとわずか

2022年10月30日

飛騨の工房めぐりもあとわずかになりました。
僕は今年、旧秋神小学校校舎に出展しました。
昨日、今日と沢山のお客さんにお出でいただきました。
僕は教室一室と野外展、充実した展示なったと思います。

工房めぐり終了は17時ですが、ご連絡いただければご覧いただけます。
たしまねん(090-1741-3099)






  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 16:21造形家 たしまねん■飛騨の工房めぐり2022

たしまねん・我楽多市開催です。

2022年10月01日

明日は我楽多市です。
高山市内三町通りを歩行者天国にして毎月開催されている伝統の骨董市に出展します。
近くのまちの体験交流館交流広場では飛騨の味まつりも行われています。
今年最後の我楽多市、どうぞ散歩がてら覗いてみてください。

大鹿野工房も出展します。


  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 22:42造形家 たしまねん■飛騨の工房めぐり2022

我楽多市開催です

2022年07月03日

本日は我楽多市です。
高山市内のさんまち通りを歩行者天国にして開催されます。
明日の天気は曇り、午後少し雨が降りそうですが比較的涼しい気候となるでしょう。
ぜひお散歩がてら遊びに来てください。


  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 00:54造形家 たしまねん

我楽多市開催です

2022年06月04日

造形家たしまねんです。

明日は毎月恒例の我楽多市です。
今回も古物商さんに仲間に入れてもらい工芸展も開催します。
飛騨の工房めぐり参加者からは「kino workshop」「大鹿野工房」「造形家たしまねん」が出展します。
高山市内のさんまち通りを歩行者天国にしての開催です。
午前9時より午後4時までです。
昼の間は天気が持ちそうなので、お散歩がてらぜひお立ち寄りください。
また、今日明日とさんまち通りからほど近い体験交流館の前庭で『飛騨の味まつり』も開催されております。

  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 18:04造形家 たしまねん大鹿野工房

造形家たしまねん 新宿BERGでの個展開催中のお知らせ

2022年06月02日

造形家たしまねんです。

大変好評を博しております新宿ベルク展、本日が最終日の予定でしたが、6月末まで会期延長になりました!
ぜひベルクでビールを片手にご覧いただきたいと思います!

JR新宿駅東改札出てすぐにある伝説的なカフェ『BERG』の壁で、4月22日より開催しております田島燃の個展ですが、5月31日までの会期が一ヶ月延長されました。
まだ行かれたことがない方は是非訪れてみてください。
コーヒーはもちろん、食べるものは何でも美味しく、殊にビールの美味しさは格別です!
#ベルク
#BERG
#新宿ベルク
#ベルクの壁
#田島燃
#たしまねん
#展覧会
#あるはずの時間




  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 10:42造形家 たしまねん

2月22日の記事

2022年02月22日

『飛騨の工芸と工房家具展』
開催予定だった昨年2月と9月が延期になり、漸く2年ぶりとなるさんちかホール展を開催します。

2月24日(木)より3月1日(火)までの6日間です。
会場は三宮地下街「さんちか」3番街さんちかホール、各三宮駅より徒歩1分〜5分です。

新作いっぱい作りましたので、お時間がある方はぜひお越しください。

尚さんちか内は改装中な為、店舗によっては休店しておりますが、展覧会は開催しておりますので案内板を頼りにお越しください。

  

第2回飛騨高山展 in HIDATAKAYAMA開催

2021年11月24日

イベントのご案内です。
再びあのお得なイベントが開催されます。

『第2回飛騨高山展 in HIDATAKAYAMA!』

チケットを会場で買ってお買い物をすると実質半額 で買うことができます。

造形家たしまねんも出展します。

全て一品ものなので普段はなかなか値下げできないのですが、この日は自動的に半額で買えます!

美味しいものもいっぱい出ていますので、ぜひ会場に足をお運びください!

11月27日(土)と28日(日)午前10時〜午後4時
場所は高山市冬頭町JAひだ本店横  JAひだ飛騨地域農業管理センター2階大ホール



  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 10:39造形家 たしまねん

野外彫刻展は今週末まで開催しています

2021年11月19日




今年度の飛騨の工房めぐりは終わりましたが、今週末(11月21日日曜日)まで、『CRAFT361』というイベントを道の駅飛騨朝日村内の古民家施設、やすらぎ館を中心に展開しています。
https://www.hidanokagu.jp/festival/pdf/event/craft361.pdf
それに伴い造形家たしまねんの工房では今週末まで、今年展示した野外彫刻作品の一部(写真の作品)をご覧いただけます。

但し、以下の時間帯で事前にご連絡をください。
また、小屋の作品『Asteroid 〜森の中の宇宙〜』は雨天の場合は灯りがつきませんのでご了承ください。

11月19日(金)9:00〜12:00
11月20日(土)9:00〜18:00
11月21日(日)9:00〜14:00
連絡先:090−1741−3099(田島)

  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 01:38造形家 たしまねん

飛騨の工房めぐり2021 たしまねん

2021年11月02日

今年も飛騨の工房めぐりにお越しいただきましてありがとうございました。
今年も多くのお客様にお越しいただき、感謝申し上げます。

造形家たしまねんの工房では、今年も野外彫刻展を開催しました。
工房までの農道に新旧の作品が毎年新たな視野で展示されます。
今年も一段と良い展示ができたなあ、と自画自賛しております。

そこで、今週は天気が良いことから、野外展示のみしばらくの間公開しようかと思います。
ご覧になられたい方は是非お越しいただけると嬉しく思います。

期間は今週土曜日、11月6日まで(7日まで天気が持ちそうだったら日曜日まで展示する可能性があります)。
夜の小屋の展示も是非見ていただきたいので、午後10時後のまでお越しいただけます。

尚、案内看板等はすでに撤去してしまったこと、小屋の電気は通常切ってあること、作品が点在し説明が必要なことから、必ずご連絡頂いてからお越しください。
たしまねん(09017413099)です。
本日7時頃まで、4日お昼以降7時頃まで、6日日中は不在です。(6日の午前中は対応できます)





  

Posted by 飛騨の木工房の会 at 12:05造形家 たしまねん■飛騨の工房めぐり2021

飛騨の工房めぐり 協賛店展示のごあんないです

2021年10月31日

飛騨の工房めぐり、続けて協賛店での展示のお知らせです。

高山の天満神社のすぐ近くにある挽きたて石臼挽きの蕎麦を食べさせる店『蕎麦侘助』での展示の様子です。
蕎麦侘助はランチが評判!
1600円のコースは充実していてとっても満足ですよ!
蕎麦侘助にはたしまねんが出品しています。
蕎麦侘助での展示はしばらくご覧になれます。
#蕎麦侘助
#たしまねん
展示作品の写真がありませんが、入ってすぐに灯りの作品があります。