つくり手の「道具」
一之宮町在住のガラス作家・神代&小曽川です。
『火』と『水』を使う道具をご紹介します。
『火』
こちらは酸素バーナーを使用しているところです。
溶けたガラスを直接触ると火傷をしてしまうので、ピンセットやカーボン製のコテなどでガラスを触って形づくっていきます。また、火との距離が近いため、燃えにくい素材の手袋をして作業しています。
『水』
こちらはガラスを切削・研磨するための道具。
水を流しながらガラスを加工するため、コールドワーク(Coldwork)と呼ばれています。
これからの暑い季節には快適な作業です!