飛騨の工房めぐり
つくり手の「くらし」 工房まめや
飛騨の木工房の会
2020年05月22日 06:25
この時期にやる恒例の「家事」
薪割りです。
木工を家業としているので、燃やす木はいくらでもあると
思われるかもしれませんが、
家の薪ストーブで一冬過ごそうと思うと、
我が家では5トンの薪を買います。
チェーンソーで玉切りのあと斧で割っていきます。
木工では使わない筋肉を使うので、
あちこち痛くなりますが、これで運動不足解消!
関連記事
つくり手の『道具』
つくり手の『生活』と日々の匙削り
つくり手の「道具」
つくり手の『日常』最近の出来事とお知らせ niño
つくり手の『生活』
つくり手の『生活』とらまめ◎引っ越ししました
つくり手の『仕事』パネル施工 Glass Studio Halva
Share to Facebook
To tweet