バスでもめぐれます
「造形家 たしまねん」です。
明日から飛騨の木工房めぐりです。
パンフレットには最寄りのバス停などが載っていますが、なかなか公共交通機関でまわられる方は少ない様です。
しかし、結構使えるんですよ。
車などの足がない方、路線バスに揺られて風情を楽しみたい方はぜひ試してみられては。
旧朝日村には今年からインフォメーションが出来まして、各工房の作品を”チラッ”っと見れるのです。
そのインフォメーション「さわ」を含め、4ブースをめぐれるプランを紹介します。
高山駅前濃飛バスセンターを13:10発(秋神温泉行)
甲見座口13:38頃着下車(トンネルを通って初めての信号のところです。)
停留所の目の前にインフォメーションの「さわ」があります。
「さわ」から北へ10分ほど歩くと「KOZO INTERIOR STUDIO」、「さわ」から東へ3分ほど歩くと「造形家 たしまねん」です。
「造形家 たしまねん」のショールームの前からバスに乗れます。
バスは15:38頃来ますので、所要時間は2時間、ペース配分を気をつけて3カ所まわってみて下さい。
万石上牧前15:41頃着下車。
すぐ近くに「Arts craft japan」があります。
帰りのバスが来るのが16:44頃です。
ちなみに、「造形家 たしまねん」のショールームの前をバスが通るのですが、あらかじめ降ろして欲しいところを運転手さんに伝えておけば、降ろしてくれます。(うちの場合は「長瀬製材所」が目印です。)
乗る時はバスが来たら手を挙げると止まってくれます。
ぜひお試し下さい。