秋の高山祭

飛騨の木工房の会

2012年10月08日 22:09

明日から秋の高山祭・桜山八幡宮例祭です。
工房めぐりとは直接関係ありませんが、日本三大美祭に数えられる高山祭はあまりにも有名ですね。
動く陽明門と言われる屋台(曳山)は、じっくり眺めていると時が過ぎるのも忘れてしまいます。
秋の引きそろう屋台は11台(今年は1台休みで10台)、私はその中の一つ「豊明台」の屋台番に出ています。
機会がございましたら、ぜひお越し下さい。



夜祭りにお出掛けになる際は、防寒具のご用意を忘れずに。


飛騨の木工房めぐりまであと1ヶ月を切りました。
朝晩は冷える日が増え、飛騨の秋は日々深まって来ています。
時期に山の樹々も色付き始め、ちょうど1ヶ月後には、燃える様な紅葉の中のドライブを楽しめそうです。

関連記事
飛騨の工房めぐりもあとわずか
たしまねん・我楽多市開催です。
我楽多市開催です
我楽多市開催です
造形家たしまねん 新宿BERGでの個展開催中のお知らせ
2月22日の記事
第2回飛騨高山展 in HIDATAKAYAMA開催
Share to Facebook To tweet